2019/08/21 お久しぶりです

とってもとっても間が開いてしまいました・・!
久しぶりどころではありません、前回の日付を見てみると、2年ぶり・・です・・!

2年前と変わらず担当の、落です。私たちは変わりなく元気です。

2年の間に、弊社は新しいメンバーを2名お迎えし、ますますにぎやかになりました*^^*
なにから書こうか迷ってしまいますが、今年納品させて頂いた家具のご紹介から・・

5月のとっても良い天気の日に、たくさん家具を納品させて頂きました。
それが、W様邸です♪

こちらは、玄関収納です。
W様のアイディアで、ちょっとしたものがつるせるハンガーパイプと、
フックがついています。

フックは取り外しも可能です。
靴を入れる収納は、少し床から浮かせた形に。

廊下にも収納を・・

扉はプッシュオープン式で、見た目をすっきりと。

とおり道なので、天板の角はアールをとってあります。

それから、リビングのカウンター下収納も製作させて頂きました。
3枚引き戸で大容量です!
カウンター上部にも収納を設置しています。

この他にも、トイレの棚とリビングの飾り棚も納品させて頂きました!

かわいい小物がたくさんのW様邸、
納品させて頂いた家具達がその収納のお役に立っていたら良いなぁ・・

本当にありがとうございました。

2017/07/11 造作家具たくさん。

こんにちは!早く梅雨があけないかなぁ・・夏が一番好きな、落です*^^*
先日、アパマンショップ高槻中央店様の造作家具一式を製作させて頂きました!

左手の収納・・ドア枠の本当~にぴったり寸法で納まりました・・!
よかった・・!ちょっぴりどきどきしました・・!^^;;

それぞれの接客カウンターの後ろの収納は、
上からA3ファイルが差し込める形になっています。

施工時はこんな形だった家具。これは・・?

こんな風にグリーンで飾りつけする為に、
部分部分で底上げしていたのでした!*^^*

アール形状の受付カウンターと収納。

カウンター類は全てお客様側と接客側で段違いになっています。

無事におさまって、ほっと一安心*^^*

たくさんの家具を納品させて頂き、本当にありがとうございました。

2017/06/09 カンツリー倶楽部様家具工事

なんて久しぶりなんでしょうか・・!
さぼりにさぼってしまいました、お久しぶりです、落です*^^*

春にリニューアルオープンしたカンツリー倶楽部様の家具工事をさせて頂きました。

弊社担当が毎日早朝から現場に向かい、頑張っておりました。
家具の工場の割り振りから搬入スケジュールの管理、大量の図面のチェック・・などなど
本当に大変そうでしたが、無事、完了しました*^^*

モールディングを付けて、どっしりと豪華な印象のエントランスカウンター。
ショーケースや柱の周りの丸いソファもオーダーです*^^*

程よくプライバシーが保たれる女子ロッカー室のパウダーカウンター。

大きなコーリアン天板のお手洗いのカウンター。
ミラーの周りにもモールディングを付けています。

こちらもお手洗いのカウンター。
収納にモールディングがついたちょっと豪華バージョンです。
帽子掛けやハンドタオル用の棚も作らせて頂きました。

脱衣室の棚等や・・

食堂のビュッフェカウンターも・・♪

去年からエフアイショップテンマ大阪ゴルフ部が誕生したので、
(未だ打ちっぱなししか行っておりませんが・・)
コースに出れるくらい・・迷惑をお掛けしないくらいになったら
ぜひこちらのコースでプレイできたらいいなぁと思っています*^^*

それを目標にがんばるぞ・・!

2017/05/01 ゴールデンウィーク休暇のお知らせ

平素は格別のお引き立てを賜り、厚く御礼申し上げます。

誠に勝手ながら弊社では、下記のとおりゴールデンウィーク休業とさせて頂きます。

■期間 平成29年5月3日(水) ~ 5月7日(日)

上記期間にいただいたお問合せは、 5月8日(月)以降に順次ご連絡申し上げます。

皆様にはご迷惑をお掛け致しますが、何卒、宜しくお願い申し上げます。

2016/07/13 リフォーム工事現場より

わー2か月も間が空いてしまいました!
梅雨明けが待ち遠しい、落(オチ)です*^^*

先日・・ではなくだいぶ前になってしまったのですが
リフォームが完了間近のM様邸に写真撮影にお邪魔しました。

ここに来るのは1年前、現調のときにお邪魔させて頂いて以来だったのです。
大変貌していました!

白いタイル張りの床に、真っ白パネルのキッチン。とても潔い空間・・!

キッチンはリフォーム前は一つのお部屋として独立していたのですが、
大きく移動しオープンキッチンに。

大容量のキッチンパントリーは造作しています。
家電もすべて中に納まるように・・使わないときは隠してすっきりです。

現調に来たときの様子。
お部屋が2つに分かれていたのですが・・

壁をとっぱらってひとつの空間に!
白い床も相まってとっても明るいLDになりました*^^*

テレビボードも造作です。濃い木目が白い空間に映えていて格好いい。
天井にはプロジェクターもついていました。大きなスクリーン、いいなぁ♪

この真っ白の広い空間に、どんな家具を入れられるのかなー。
どんな風に空間が変わっていくんやろう。
ここで送られる新生活を想像し、わくわくしながら撮影させて頂きました。

・・・以上、リフォーム現場からでした~*^^*

リフォームのご相談は→*お問合せ*
お気軽にお問合せください♪

2016/05/14 オープニングパーティー

ペーパードライバーのため、先日机のスチール脚10本を根性で電車で運んでみました、落(オチ)です。笑
今度からはやるまいと誓いました。

昨日は、先輩が担当で4月にお引渡しさせて頂いた
Le Soleil(ル ソレイユ)さんのオープニングパーティーに私も引っ付いて参加させて頂きました。

看板はもうすぐ出来上がるそうです♪でも手描きの看板もかわいいなぁ*^^*

きらきらしている・・美味しそう・・・!
ケーキの販売は先週からはじめていらっしゃったとのことで、この日も殆ど売り切れになってしまったとのこと。

弊社Kより、もしあったら買ってきてと頼まれたパウンドケーキ系はもうありませんでした(:_;)笑
また、必ず行きましょう・・*^^*!

お店の中に家具が入って、ショーケースの中にお菓子が並べられて、ワインホルダーにワインが掛けられて・・
そんな光景にじーんと来ます#^^#

お話を聞いていると、自分のお店を持つってすごいことだなぁ・・と思います。

オーナーのN様と、お菓子とお料理・・!本当に美味しかったです。

時間になると、どんどんN様ゆかりの方たちが見えられて、
お店があっという間に賑やかになりました*^^*

祇園からほど近くにあるお店の前を、芸舞妓さん達の提灯行列が通り過ぎたり・・
(この日は観亀神社の宵宮祭だった様で!*^^*)
外国からの観光客の方が中をのぞかれたり・・

なんだかこれからわくわくする楽しい空間になりそうな予感がした昨日の夜だったのでした・・♪
是非是非、京都祇園近くに行かれた際はのぞいてみてください*^^*

Le Soleil(ル ソレイユ)さん
京都市東山区新橋通大和大路東入林下町432-4
075-525-1105

今現在はお菓子の販売を先行してスタートされています*^^*♪

2016/04/09 イメージチェンジのダイノックシート貼り。

こんにちは!落(オチ)です*^^*

今日は内装工事でよく使う材料 ダイノックシートについて書いてみようと思います。
ダイノックシートとは、粘着剤付きの印刷化粧フィルムのことです。

木目や石目、抽象柄、布調、メタリックなものなどとっても豊富なバリエーションがあり
建具や家具などいろんなものへ施工可能なのです*^o^*

※ちなみにダイノックシートは住友3Mさんの商品名で、
同等品も各メーカーさんが出されており、こちらもよく使います*^^*

去年、実習室の家具のシート貼りをさせて頂きました。

もとは赤色の木目調の壁面収納でした。
実習で作ったお料理の写真を撮ったりするときに、背景の赤の印象が強くなってしまうから、
もう少しシンプルな色にしたいなぁというご相談でした。

それで、シートの色は、お料理が引き立つように白!
近くで見ると少しパールがかったようなスタッコ調のものに決定しました。

完成はこんな感じです~*^o^*!

空間が明るく、広く感じられるようになりました!

 

before→afterです♪
職人さんがすいーっとシートを貼っているのを見るのも楽しい工事でした~!

いろいろな現場で大活躍のダイノックシートです*^^*

2016/04/04 京都のお店。

こんにちは。桜が満開ですね!会社から近い大川沿いの桜もとってもきれい*^^*
しかし会社のお花見は15日・・桜は恐らくもう葉っぱになっているんじゃないかと疑心暗鬼の落(オチ)です。笑

先日工事が完了した京都のお店。
お引渡しの前にちょっとだけお邪魔してきました。

クリーニングが終わったばかりでまだ真っ新な店内だけど、
これからテーブルが入ったり、お菓子が並べられたり。。楽しみだなぁ*^^*
また改めてご紹介させて頂きますね!

帰る前にオーナーのN様が、近くを案内してくださいました。

ちょっと歩くと・・白川に掛る古川町橋を見れました。
この場所でドラマの撮影や、結婚式の前撮りなどもよくおこなわれているそうです。

近くの古川町商店街は、レトロな雰囲気でほっこり。
中には町家をリノベーションしたゲストハウスも!*^^*

その商店街の中にあるお店。N様のお知り合いの方がされている「ビア小町」
樽生クラフトビールのお店です。
とても気さくな店主様で、お2人がとても楽しそうに会話をしているのを見て
なんだかこういう繋がりって素敵だなぁと思いました。

連日たくさんのお客さんでにぎわうそうで、特に、海外から来たお客様に大人気だそう!
入りやすい雰囲気、分かる気がします。

準備中店内のお写真も撮らせて頂きました。格好いい。雰囲気いいなぁ~*^^*
絶対また来ようっと思いながら、この日は仕事でしたので泣く泣く退散。

そのあとに、カフェ「102 OLD REVER」へご案内頂きました。
こちらはお店の殆どをオーナーご夫妻が手作りで作られたそうです。
解体が一番大変だったそう・・凄い!
もとはお豆腐屋さんだったそうで、そのなごりのタイルが残してあったり。
それもまた店内になじんでいました。
オーナーご夫妻もとても楽しく素敵な方で、コーヒーもとってもおいしかったです。
元がお豆腐屋さんだから102
古川町だからOLD REVERなんだそうです*^^*かわいい♡

そんなこんなで帰る前にとっても素敵な時間を過ごせました。
N様、本当に有難うございました!

お店のオープンもとっても楽しみです♪

2016/04/01 今日から新年度!

こんにちは。やっと本格的に暖かくなってきて本当に嬉しい・・落(オチ)です。
今日から4月!わくわく、どきどきで今日を迎えられる方もきっと多いですよね・・*^^*

さてさて、先日お引渡しした保育園にお邪魔してきました。

お空模様のクロスがかわいい♪
奥は0歳の子ども達の保育室。家具で緩やかに空間を仕切っています。

小さな子ども達が使いやすい、かわいいシンクです*^^*
奥はお手洗い。沐浴が出来る浴槽も設置しています。

子ども達の安全を考え、保育室と
職員室・調理室・医務室などのゾーンの間にバッタリ戸を造作しました*^^*

そしてこちらは保育園のシンボルツリー!
この木の下でちびっこたちが元気いっぱい、楽しく過ごせますように(*^^*)

本日、初めての入園式です。

今日から新生活をはじめられる皆様にとっても
素敵な1日となりますように・・♪

2016/03/14 洗濯機上吊戸棚 納品しました。

こんにちは!お久しぶりのブログです、落(オチ)です*^^*
温かくなったと思ったらまた寒くなりましたね。

先日、洗濯機上吊戸棚の納品をさせて頂きました。
この洗吊は・・・一味違いますよ~*^^*笑

お客様の考えられた形で、箇所箇所にいろんな工夫がつまっています。

とてもシンプルな見た目。でもでも・・

じゃん*^^*上の取っ手を引っ張ると、ハンガーパイプが出てきます!
洗濯前のタオルや、洗濯機から取り出したものを一時的に引っ掛けておけるものです。

下段右の取っ手を引っ張ると、今度は横からとり出せる形の引出しです。
立ち上りが付いているので、収納物が落っこちにくくなっています。

この下の穴は・・・?

タオルを引っ張り出す為の物です~*^^*

私はこの「タオル引っ張り出し式」の製作、初めてだったので、
U様と試してみて、おぉ!と感動してしまいました。
(タオル引っ張ってるところ撮ってもいいですか!?と撮影に、ご協力して頂きました。笑)

上手くいって、ほっ・・・*^^*

U様、本当に本当に有難うございました!

オーダー家具 お気軽にお問合せください♪→*お問合せ*